68 鳥獣人物戯画【帯付】
鳥獣戯画本来の墨絵の良さ・雰囲気を活かすため、ベージュの円相(禅における書画の一つで、円形を一筆で描いたもの)の中に構成しました。結んだ時に特に人気の高いシーンが表に現れるように配置していて、瓶を2本包みすると、猿と兎が追いかけっこをしている「猿追い」のシーンが表に現れます!結ぶとアカやグリーンの色が結び目に現れ、ベージュとのコントラストが美しい配色にしています。
【デザイン】円相の中に人気の高いシーンを配置
【風合い】凹凸のあるナチュラルな手触り
【仕様】 四方縫い
【用途】ギフトラッピング、ボトルギフト、タペストリー、お土産、パッチンバッグ、檀家へのお配りもの、敬老の日ノベルティ
【パッケージ】紙帯(高山寺公認マークがパッケージに記載)
【販促ツール】
【デザイン】円相の中に人気の高いシーンを配置
【風合い】凹凸のあるナチュラルな手触り
【仕様】 四方縫い
【用途】ギフトラッピング、ボトルギフト、タペストリー、お土産、パッチンバッグ、檀家へのお配りもの、敬老の日ノベルティ
【パッケージ】紙帯(高山寺公認マークがパッケージに記載)
【販促ツール】
商品管理番号 | 20829 |
---|---|
サイズ | 約68cm |
素材 | オーガニックコットン 100% |
商品情報をもっと見る
MUSUBIのオーガニックコットン

むす美の 「オーガニックコットン」とは、厳しい基準をクリアした「有機栽培」による綿のことです。 具体的には下記の4項目を満たしています。
1.農薬・肥料の厳格な基準を守って育てられた綿花。
2.公正な価格での取引。
3.児童労働など栽培農園の健康被害が無いように配慮している。
4.フェアトレードである。
今後もむす美は人と環境に優しい商品作りに取り組んで参ります。
1.農薬・肥料の厳格な基準を守って育てられた綿花。
2.公正な価格での取引。
3.児童労働など栽培農園の健康被害が無いように配慮している。
4.フェアトレードである。
今後もむす美は人と環境に優しい商品作りに取り組んで参ります。
特徴

① 瓶を2本包みすると猿と兎があらわれる
結んだ時に特に人気の高いシーンが表に現れるように配置していて、瓶を2本包みすると、猿と兎が追いかけっこをしている「猿追い」のシーンが表に現れます!会話が広がる一枚です。
② 墨絵のタッチ
円相の中のモチーフは一見黒一色で描かれているように見えますが、よく見るとカエルの身体の模様や猿の顔周りなど、所々にグレーのぼかしが使われていて、墨絵のタッチを忠実に再現するとともに奥行きのある仕上がりになっています。
③ 四隅にも動物たちが配置
ふろしきの四隅にも動物たちが配置されていて、お使い包みなどをした時にちょうど表に出るように工夫されています。鳥獣人物戯画

国宝「鳥獣人物戯画」は、京都市右京区の高山寺に伝わる紙本墨絵の絵巻物です。擬人化された動物たちを描いたもので、平安・鎌倉時代の世相を反映しています。その自由で愉快な作風は、日本初の漫画とも称され、現代の漫画やアニメーションの元祖とも言われています。
関連商品・販促ツール